2015年11月7日
一色真宇
以下はアメブロ フラクタル心理カウンセラー沼田和子の「笑顔の自分になれるblog」11/3より 私はインナーチャイルド療法がとてもお気に入りです。 いい意味で、期待を裏切られたからです。 長年付き合った彼と…
あなたの脳をバージョンアップしませんか? 私たちはまだ、脳の本当の使い方を知りません。脳はもっと成長させられます!
2015年11月7日
一色真宇
以下はアメブロ フラクタル心理カウンセラー沼田和子の「笑顔の自分になれるblog」11/3より 私はインナーチャイルド療法がとてもお気に入りです。 いい意味で、期待を裏切られたからです。 長年付き合った彼と…
一色真宇
腹が立つとき、悲しいとき。いろいろな感情が動くときに、自分でできる修正法です。 感情のコントロールするレッスン 自分が出会っている現実と、心理の関係は? 15分のカウンセリングでここまでわかる…
2015年3月29日
一色真宇
災害が心配な人とか、 老後が心配な人とか、 恋愛ばかり気になる人とか、 人間関係ばかり気になる人とか。 いろいろ悩む人がいますが、 実は、その根本は、 生産力が足りない! ということが原因だったりします。 これは意外かも…
2015年3月24日
一色真宇
普通の人がより良い人生をつくるための9つの習慣、その5は、 「落ち込んだときのツールを用意する!」です。 なあんだ、そんなこと…。 って思うかもしれませんが、 実はとても大事なんです。 なにしろ、こういう心のコントロール…
2015年3月15日
一色真宇
普通の人がより良い人生をつくるための9つの習慣、その4は、 「疲れたと思ったら、運動する!」 です。 「ええ~、そんなのムリ~!!」 とすぐに聞こえてきそうです。(^_^;) なぜ、疲れたと思ったら、運動せよ、なのでしょ…
2015年3月14日
一色真宇
普通の人がより良い人生をつくるための9つの習慣、その3は、 「極端なものをあがめよ!」です。 これはどういうことかわかりますか? 多くの人は、こう言います。 「お金持ちにはなりたいけど、別に、ビルケイツになりたいわけじゃ…
2015年3月9日
一色真宇
一色真宇です。こんにちは。 さて、前回につづいて、「自分革命」(角川フォレスタ刊)より 成功するための9つの習慣をご紹介します。 きょうは、2つ目、「過去の自分を裁く」です。 これはびっくりかもしませんね。 精神世界系の…
2015年3月5日
一色真宇
一色真宇です。こんにちは。 自分革命(角川フォレスト刊)はお読みいただきましたか? いろいろな情報があったと思いますが、 今日はその中の9つの習慣をお話ししましょう。 成功哲学の本は、だいたい、男性のもので、 しかももと…